今回はちょっとまじめなお話を。僕が手掛ける手術の中でも特にこだわっている診療科目について、これから何回かにわけてお話ししたいと思います。美容外科ってどんなことをするの?ちょっとコワい?と思っている方にも、僕の手術に対する考えをわかりやすく伝えられればと思っています。
世界で戦える手術を極める
僕が美容外科に入って、一番衝撃を受けたのが脂肪吸引の手術です。医学生時代、形成外科の一環として、逆さまつげや二重・鼻の形成術など目や鼻の手術は見たことがありますが、脂肪吸引は授業で習いませんでしたからね。
海外ではすでにスタンダードな手術でしたが、当時の日本は脂肪吸引手術が始まってまだ10年程度という頃。大がかりな手術ではなく、小さな穴から入れた細い棒ひとつで、劇的にボディラインが変えられる、すごい手術だと鳥肌が立ちました。
実は美容外科の手術には、グローバルな視点で見るとかなり地域差があるんです。例えば二重は、日本人など東洋ならではの手術。鼻も、日本人は高くしたいと思いますが、西洋では鷲鼻など高すぎるから削りたいという方も多いんです。でも、脂肪吸引に関しては、美しいボディラインを求める全世界共通の需要がある。脂肪吸引の技術を磨けば、世界的権威の先生方といつか肩を並べられるかもしれない、ならばこの技術を極めたいと思ったんです。
取るべき脂肪と残すべき脂肪がある?
脂肪吸引と聞くと、脂肪をとにかく取って細くなるというイメージがあるかもしれません。でも実はそんな単純なものではないんです。
脂肪層には浅い層(浅層脂肪組織)と深い層(深層脂肪組織)があるんですが、脂肪吸引では主に深い層を取り、浅い層はバランスを見ながら取っていきます。なぜかというと、深い層の脂肪は痩せにくく、なおかつリバウンドすると増えてしまう脂肪だからです。ダイエットで痩せると、胸は無くなるけどお腹や太ももは変わらないとよく言いますよね。それは胸の脂肪が浅い層の脂肪、いわゆる痩せやすい脂肪だから。反対にお腹や太ももには深い層の脂肪があり、そもそもエネルギーを蓄える場所なので、それこそ飢餓状態にでもならない限り、ダイエットをしてもなかなか反応しないんです。さらに深い層の脂肪は、痩せた後に食事が増えると、リバウンドでグッと膨らんでしまう性質があります。ダイエットとリバウンドを繰り返すと、どんどん形が崩れ脂肪も落ちにくくなり、体型にも影響が出てくるんです。
そんな単に身体を削る手術ではなく、しっかりとした医学的理論が確立されているということも、僕が脂肪吸引にのめり込んだきっかけになっています。
たくさんの量を取ることが目的でははない
また、量をたくさん取ればいいというわけでもありません。無駄な脂肪は取っても、必要な脂肪はちゃんと残しておく。ただ細くするだけでは、バランスのいい美しい脚やお尻にはならないんです。脂肪吸引をした身体でも、まるでその人のオリジナルの身体のように、それこそ手術などしなかったかのように、自然に仕上げていくのが僕らのやり方です。
もちろん取り過ぎると、皮膚が固くなったり血行が悪くなるという弊害もあります。だからつまんだら皮膚だけというのではなく、多少はつまめる感覚も残すように、自然な形でバランスを考えながら最大限の処置をします。あくまでも不自然な細さではなく、美しいボディラインを作ることが重要なんです。
脂肪吸引をする本当の意義とは?
さらに言えば、脂肪吸引はそれで終わりではありません。痩せにくい脂肪を取って痩せやすい脂肪を残しているので、その後食事を見直すなどのダイエットで、より美しい体型を保つことができるんです。そこで、せっかくきれいに整えた体型をさらに良い状態にしていただきたいと作ったのが、品川院にある富士山の溶岩を利用したパーソナルトレーニング「マグマトリートメント」。マグマ浴ができるスタジオ内でプログラムに取り組むことで、基礎代謝を上げ痩せやすい身体を作ります。このスタジオも、ユニークかつとても効果的なので、また今度詳しくご紹介したいと思います。
脂肪吸引をしても、劇的に体重が変わるわけではありません。体重を減らしたいから、もっと細くなりたいから、もう脂肪吸引で徹底的に脂肪を取るしか手がない、というのはちょっと違うというのが僕の考えです。脂肪吸引はあくまでもボディラインを整え、太りにくい身体にするということ。だから手術後もそれで終わりではなく、患者様が理想の身体になるためのさまざまなサポートをする。それが僕の、そしてガーデンクリニックの考え方なんです。